本編 最新巻 ヲタのココロネ 第12巻 (74分間)

更新履歴

2019年03月24日

ヲタのココロネ 第12巻

■ 第12巻 (74分間)
 ディズニーコーナー


お久しゅうございます!
久々すぎてテンションがいまいち掴めない、姉のkiikoです。

パークのミッキーとミニーに訪れた変化。
話題が話題なだけに、急遽収録し、取り急ぎ音楽のみ編集。
無駄話があるのも承知の上で、あえてノーカットでお送りします。
前置きがやたら長いため、本題は4分辺りからどうぞ;

今回鉄道コーナーはありませんが、鉄なお話も多めに絡んでいます。
もちろんミッキーと鉄道は違うとはいえ、私には新鮮な視点もありました。
批判でもなく賛美でもなく、二人が思うままの気持ちや考えを話した1時間。
何かひとつでも「そんな考えもあるのね」と感じていただけたら嬉しいです。

 kiiko



<リスナーの皆さまへ>
 番組の感想や、取り上げて欲しい話題がありましたら、
 Twitterにて是非お寄せください。
 もしかしたら、番組内で読ませていただくことも……?
posted by kiiko+NAVIEW at 20:04| 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月05日

ヲタのココロネ フリートーク「空見日和」

■ フリートーク (55分間)
 2017年5月 空港にて


久々に収録してみました♪
温泉代わりに空港へ通う姉のkiikoです。

青い空、心地よい風、
時折飛んでくる旅客機と雀に癒やされながらの屋外収録です。
本人たちは空港ムードに酔いしれていますが、
一部若干声が聞き取りづらいかもしれません(苦笑)。

最近感じるヲタ事情を語ったとりとめのないトークを、
展望デッキの臨場感をバックに、ゆるりと楽しんでいただけたら幸いです。

 kiiko



<リスナーの皆さまへ>
 番組の感想や、取り上げて欲しい話題がありましたら、
 メールフォームTwitterにて是非お寄せください。
 もしかしたら、番組内で読ませていただくことも……?
posted by kiiko+NAVIEW at 14:44| 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プチコロネ 2015まとめ

■ プチコロネ 2015まとめ (計52分間)
 1) 猫の名は
 2) フーテンの語らい
 3) プリンを食らう
 4) 姉と弟の騙し合い


弟たっての希望により(笑)、2015年末にTwitterに載せていたプチコロネ4本を
こちらにもまとめて載せておくことにしました。
(現在Twitterにあるリンク先では、再生期間が終了しています。)

未視聴の方、もう一度聴きたいと思ってくださる希有な方(笑)、
よろしければどうぞ♪

 kiiko

1) 猫の名は (9分間)

卓上猫

2) フーテンの語らい (23分間)


3) プリンを食らう (17分間) thanks to ピタゴロリ(_gokugoku)さん

プリン瓶

4) 姉と弟の騙し合い (3分間)


posted by kiiko+NAVIEW at 14:16| 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月09日

ヲタのココロネ 第11巻

■ 第11巻 (53分間)
 鉄道コーナー
 ディズニーコーナー
 +α


皆さん……!お久しぶりです……!!
大雪だからこそ出来ることがある!姉のkiikoです。

外へは一歩も出られない吹雪の中、
今だ!今しかない!とばかりに久々の収録を行いました。
ヲタコロネの存在を忘れかけていらした方も、
番組の存続はどうなったんかいなと気に掛けてくださった方も、
今回初めて生身の二人に触れてギョッとされた方も(笑)、
この雪の中、もしほんの一瞬でも楽しんでいただけたら幸いです。

ここ数年、二人とも人生に変化があったつもりでいましたが、
収録してみたら、何も進歩していませんでした(笑)。
それでもこうして二人で近況をお伝えできる嬉しさを噛みしめています。
すっかりご挨拶が遅くなってしまいましたが、
本年もどうぞ、ヲタコロネをよろしくお願いいたします!

 kiiko



<リスナーの皆さまへ>
 番組の感想や、取り上げて欲しい話題がありましたら、
 メールフォームTwitterにて是非お寄せください。
 もしかしたら、番組内で読ませていただくことも……?
posted by kiiko+NAVIEW at 10:45| 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月04日

ヲタのココロネ 新春企画2013 まとめ

皆さん、あけましておめでとうございます!
ええ、昨日から筋肉痛に悩まされておりますとも、姉のkiikoです。

Twitterにて簡単なレポートをしました通り、
2013年1月3日、今年も新春企画を気ままに実行しました。
今回は、ひたすら歩きたいという姉側の希望と、
撮影ポイントに立ち寄りたいという弟側の希望を考慮して、
とある場所へ、ひたすら徒歩で向かいました。 9時間半かけて(笑)。

綺麗な朝ですよー♪   2013/01/03 on Twitpic 清々しい朝空を見上げながらのスタートです。



遠くに初富士!まだまだ歩いていますが、ほとんど誰ともすれ違いません(笑)。   2013/01/03... on Twitpic 初富士 初富士も発見!

Twitterではやたら川ばかりレポートしていましたが、これには理由が。
いつもは駅が徒歩ルートの目印になるのですが、今回は川が目印となったのです。

地図

(1) 恩田川と鶴見川(谷本川)の合流地点

中山駅を過ぎた辺り。風のため音声が聞き苦しいですが、
手前を流れるのが恩田川、奥を流れるのが鶴見川です。

再び、鶴見川。一度も休まず歩いてはいますが、ペースが遅い(笑)。   2013/01/03... on Twitpic (2) 新羽駅を過ぎた辺りで越えた鶴見川。

でもって、また鶴見川。半分は越えたかな。そろそろお昼にしないと、足が上がらなくなるー。   2013/01/03... on Twitpic (3) 尻手駅手前で再び越えた鶴見川。

多摩川を渡って……   2013/01/03 on Twitpic (4) 最後に、大師橋を渡って多摩川を越えると目的地です。



今回の目的地は、羽田神社でした。
1955年の羽田空港開港以降は、航空安全を祈願する人も多く訪れるようになったそうです。



もちろん、旅客機好きの二人はこのまま帰宅するはずもなく、電車で(笑)羽田空港へ。
第1ターミナル1階にある羽田航空神社でもお参りをしました。

羽田航空神社でもお参り。   2013/01/03 on Twitpic 門松が飾られています♪



当日はもう少し実のあるレポートができればよかったのですが、体力的に無理だった……。
万歩計によると、約5万歩の距離。
途中、滑り止め付きの笑っちゃうようなアップダウンまであり、歩くだけで精一杯。
翌日は、脚のあらゆる箇所に筋肉が存在することを実感できる程の筋肉痛に襲われています(笑)。
それでも、街中でいろいろなお正月を見つけながら歩くのは、なかなか楽しいものです。
公園で遊ぶ家族連れ、ゲートボールの初打ちを楽しむお年寄り、
早々に営業を始めるお店、ショッピングモールへ続く車の行列。
家々のドアに飾られた様々なお正月飾りを眺めながら、
ひとそれぞれにお正月があるものだなぁと改めて感じたのでした♪

ちなみに、道中kiikoが出会った今年の初ディズニーは、
よそのお宅の塀に備えつけられたミッキーマーク入りフェンスでした。同志かしら(笑)。
NAVIEWは、早速撮り鉄活動に勤しんでおりました。
京急大師線では、毎年お正月のヘッドマークデザインを募集しているのですね!
巳年も2種類掲げられ、それを目当てに撮影している鉄ヲタの方々を多く見かけました。
その辺りの話は、後日NAVIEWが自身のブログに載せるのではないかなと(笑)。

==============================
なんか勝手に仕事増やされたので載せました(笑)。
久しぶりに一眼レフカメラいじったので下手ですけどね。
どうぞご覧下さいませ〜♪ 弟でした〜。

『一生鉄ヲタ宣言』
http://naview28.blog.fc2.com/blog-entry-377.html

==============================


2013年もヲタコロネをどうぞよろしくお願いいたします。
リスナーの皆様にとって素敵な年になりますように!

 kiiko

posted by kiiko+NAVIEW at 18:51| 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。